【2025/26 プレミアリーグ】チケット&観戦基本情報

  • URLをコピーしました!

プレミアリーグのチケットに対する需要は、ビッグクラブに限らず中小規模のクラブでも高まっており、チケット価格の高騰やメンバーシップ加入の必須化などにより、入手難易度や購入条件は以前よりも厳しくなっている印象です。

ただ、各クラブの販売スキームや優先順位の仕組み、発売日、メンバーシップの必要性や有効性を理解しておけば、ほとんどのクラブで公式サイトからチケットを入手できるチャンスは十分あります。

ここではプレミアリーグのチケット・スタジアム観戦に関する基本情報を紹介します。

目次

公式ウェブサイト

メンバーシップ

メンバーシップの必要性はクラブで異なる

クラブの規模にかかわらず、多くのクラブではチケット購入にあたってメンバーシップへの加入が条件となっています。

中小規模クラブでは、試合によって一般販売が行われることもありますが、ビッグクラブとの対戦やダービーマッチでは、一般販売が行われることはほとんどありません。

また、人気の対戦カードでは観戦履歴のあるメンバーが優先で、新規メンバーではチケットを購入できない場合もあり、メンバーに加入したからといって必ずしもチケットが保証されるわけではありません。

メンバーシップの特典はクラブによって異なり、年会費は£30~50程度です。

  • クラブの規模を問わず、多くのクラブでチケット購入にはメンバーシップ加入が必要
  • 人気対戦カード以外、国内カップ戦、ヨーロッパ大会予選フェーズであれば、メンバーシップの加入は必要ない場合もある
  • 購入できる枚数は「1メンバーに1枚」だったり、「1メンバー複数枚」であったりとクラブによって異なる
  • 同じメンバーでも観戦履歴によって優先順位が設定される場合がある

プレミアリーグ チケット販売のプロセス

チケットの販売方法や発売時期はクラブによって異なる

チケットの

  • 発売日
  • 告知方法
  • 販売方法

といった販売プロセスは各クラブが独自に定めており、それらのプロセスを把握することがチケット獲得への近道であるとも言えます。

2024/25シーズンのビッグ6各クラブのチケット販売方法を見ても、それぞれに違いがあります。

  • 【開幕前に全対戦カードの大規模販売】:マンチェスターユナイテッド、マンチェスターシティ
    • シーズン開幕後は、各試合前に追加販売を実施
  • 【前期日程・後期日程に分け、年に2回の抽選販売】:リヴァプール
    • 7月に前期日程(開幕~12月開催)、11月に後期日程(1月~最終節)のチケットを抽選で販売
    • 試合が近づくと小規模なメンバー向け追加販売を実施
  • 【各試合毎に販売】:アーセナル、チェルシー
    • アーセナル:各試合の約6週間前からメンバー向けに抽選方式で販売
    • チェルシー:各試合の42日前からメンバー向けに先着順で販売
  • 【1回につき2~3試合を販売】:トッテナム
    • 各試合の1~2ヶ月前に2~3試合分をメンバー向けにまとめて先着順に販売

試合日程の決定時期

開幕時、ほとんど試合日程は未確定

現地観戦旅行を計画する際はキックオフ日時が確定している方が望ましいですが、正式なキックオフ日時が未確定のままチケットを販売している場合もあります。

観戦予定の試合日程が確定しているかどうか購入前に注意をする必要があり、

  • TBC(To be comfirmed)
  • date TBC

等の表記がある場合は「開催日時未確定」という意味で、TBCの状態でチケットを発売している場合は多々あります。

マンチェスターUの場合は“KO Date&Time TBC(開催日とキックオフ時間は未確定)”と表記があります。

試合日程が確定してからチケットを購入した方が旅の計画は立てやすいですが、日程確定を待っていると完売したり良席を確保できないことがあります。

そのため、試合日程が未確定のチケットを購入する場合は、試合前後の旅程に余裕を持たせておく必要があります。

正式な試合日程はいつ決定するのか?

毎年6月中旬にプレミアリーグの新シーズンの全対戦カードが発表されます。

2025/26シーズンは6月18日(水)現地時間9時に全対戦カードと開幕節・最終節のキックオフ時間が発表されました。

この時点で、

Weekend and Bank Holiday matches are 15:00 and midweek matches are 19:45 local time unless otherwise stated.

特に明記されていない限り、週末および祝日の試合は15:00 、平日の試合は19:45です。

とありますが、開幕節と最終節以外の日程は未確定で、その後のテレビ放送スケジュールに合わせて、

概ね試合開催日の1ヶ月半から2ヶ月前に正式な日程が確定します。

正式な日程確定の際に、当初は「土曜日15時キックオフ」だったものが、

  • 土曜日から日曜日・金曜日・月曜日に変更
  • 15時からナイトゲームやランチタイムに変更

となる場合があります。

ただ、日程確定後も、国内カップ戦やヨーロッパ大会の影響で再度変更されることが度々あります。

2025/26シーズン日程について

日程組み合わせの考え方

  • 全38節で、週末33節、平日5節で構成される
  • ボクシングデイ(12/26)にホームゲームをした場合、ニューイヤーゲームはアウェイとなる
  • ボクシングデイ、ニューイヤーゲームは、近い地域のチーム同士の対戦が組まれる(鉄道移動の混雑回避のため)
  • リヴァプールとエバートン、マンチェスターUとマンチェスターCなど、同じ地域のクラブが同じマッチウィークでホームゲームを開催することを避ける(ロンドン除く)

2025/26 日程発表スケジュール

毎年6月中旬にプレミアリーグの新シーズンの全対戦カードが発表されます。

2025/26シーズンは6月18日(水)現地時間9時に全対戦カードと開幕節・最終節のキックオフ時間が発表されました。

同時に、2節以降の正式なキックオフ日時の発表予定日もリリースされています。

キックオフ日時の発表予定スケジュール

下記がキックオフの発表予定日で、マッチウィークの1ヶ月半~2ヶ月前にキックオフ日時を発表する予定になっています。

開催期間
マッチウィーク
発表予定日
8/9月開催分
(2-6節)
7/9
10月開催分
(7-9節)
8/20
11月開催分
(10-13節)
9/17
12/1月開催分
(14-24節)
10/15
2月開催分
(25-28節)
12/17
3月開催分
(29-31節)
1/21
4月開催分
(32-34節)
3/4
第35節3/25
第36節4/1
第37節4/8
第38節第37節終了後

実際のキックオフ日時の発表日

正式なキックオフ日時は下記の日程で発表されました。

対象期間発表日
全対戦カード・第1節
(8/15-17)
6/18
第38節
(5/24)
6/18
2024/25 日程発表スケジュール
開催期間日程発表予定時期
8・9月開催分6/18~7/5の間
10月開催分7/22~8/19の間
11月開催分9/2~9/13の間
12・1月開催分9/16~10/14の間
2月開催分11/14~12/9の間
3月開催分1/2~1/24の間
4月開催分1/27~2/28の間
第35節3/17~3/21の間
第36節3/24~3/28の間
第37節3/31~4/4の間
第38節第37節終了後
スクロールできます
対象期間発表日
第1(開幕)節【8/16-19】
第38(最終)節【5/25】
全対戦カード
6/18
第2節【8/24-25】~
第6節【9/28-30】
7/6
第7節【10/5-6】~
第9節【10/25-27】
8/6
第10節【11/2-4】~
第13節【11/29-12/1
9/13
第14節【12/3-5】~
第23節【1/25-26】
10/15
第24節【2/1-3】~
第26節【2/21-23】
12/9
第27節【2/25-27】1/17
第28節【3/8-10】~
第29節【3/15-16】
1/24
第30節【4/1-3】~
第34節【4/26-28】
2/28
第35節【5/2-5】3/25
第36節【5/10-11】4/3
第37節【5/16-19】4/17
2022/23 日程発表スケジュール

2022/23シーズン迄は、「各月の試合日程はいつ頃決まるか?」というリリースを開幕前に出していましたが、2023/24シーズン開幕前にこのリリースはありませんでした。

下記は、2021/222022/23シーズンの開幕前にリリースされた

 ・「正式な試合日程をいつ頃発表する予定か」
 ・「実際に発表された日」

の対比表です。概ね予定より少し遅れて正式日程を発表しているようです。

スクロールできます
2022/23シーズン2021/22シーズン
対象期間日程発表の
予定日
実際の発表日日程発表の
予定日
実際の発表日
8月/9月開催分7/57/57/58月分:6/19
9月分:7/5
10月開催分7/297/298/68/6
11月開催分9/139/169/169/22
12月/1月開催分10/1112月/1月前半分:10/25
1月後半分:11/16
10/1112月/1月前半分:10/24
1月後半分:11/6
2月開催分12/612/612/142月前半分:12/14
2月後半分:1/5
3月開催分1/251/251/241/26
4月開催分2/212/212/214月前半分:2/23
4月後半分:3/15
第35節(5月1W)3/233/244/44/4
第36節(5月2W)4/64/64/44/4
第37節(5月3W)4/144/214/44/4
第38(最終)節第37節後4/44/4
※2021/22シーズン5月開催分の試合は4月4日にまとめて発表予定となっています。

チケット・エクスチェンジ

「チケットエクスチェンジ(Ticket Exchange)」とは、シーズンチケット保持者などが、自分のチケットを公式プラットフォーム上で再販できる制度で、ほとんどのクラブが導入しています。

  • チケットエクスチェンジの利用もメンバー限定している場合が多い。
  • 一般席が完売していても、チケットエクスチェンジを利用してチケットを購入できる場合が多い。
  • チケットエクスチェンジでの販売開始時期はクラブによって異なりますが、概ね一般席完売後に販売開始となる傾向にある。
  • チケットエクスチェンジのチケットは、試合日が近づくにつれ出品数が増えていく傾向にある。
  • シーズンチケットホルダーの席なので、思わぬ良席を入手できる可能性がある。
  • アーセナル、マンチェスターU、ブライトンのようにメンバーが自分の席を出品できるクラブもある。
  • 販売終了のタイミングはクラブによって異なる。

アウェイゲームチケット

プレミアリーグでは「アウェイチケットの上限価格は£30」と定めています。

アウェイチケットの割り当て数も規定しており、収容人数が 30,000 人を超えるスタジアムの場合、アウェイチームに最低 3,000 枚のチケットを提供しなければならず、収容人数がそれ以下の場合はスタジアムの座席数の10%を提供する必要があります。

加えて、アウェイエリアの場所についても規定されており、「少なくとも1ブロックはピッチサイド」を割り当てる必要があり、アウェイサポーターがスタジアムの隅の方に追いやられることはありません。(ニューカッスルのセントジェームズパークの様に安全上の理由での例外あり)

  • Jリーグではアウェイ席のチケットもホームチームが販売していますが、プレミアリーグでは、アウェイ席のチケットはアウェイチームが販売しています。
  • アウェイ席チケットを購入できるのは、シーズンチケットホルダーやアウェイゲームの観戦が多いメンバーへ優先的に販売されるため、メンバーシップに加入していてもアウェイチケットを入手できる機会は少ないです。

アウェイチケットの入手は簡単ではありませんが、各クラブの販売スキームを調べてみると一般メンバーでも購入機会があるかもしれません。

スタジアム持ち込み禁止物

持ち込み禁止物は各クラブで細かく規定されており、かなり厳格です。

スタジアム入場時には、持ち物検査やボディチェックなどのセキュリティチェックが行われることが多いです。

下記は、ほとんどのクラブで定める持ち込み禁止物の一例です。

  • 【大型のカバン】
    • A4サイズ以上のカバン。クラブによってはA5サイズまでの場合あり。
    • スーツケース、キャリーケースはNG。
    • スタジアムによってはバッグドロップ(手荷物預り所)もあるが、無い場合は周辺で有料のLuggage Storage(手荷物預り所)を探すことになります。(イギリスは駅にコインロッカーがないことが多い)
      どうしても大型荷物を持って移動しなくてはならい場合は、事前にバッグドロップの有無、luggage storageの場所の確認が必要。
  • 【一眼レフカメラ・ビデオカメラ
    • ポケットに収納できるコンパクトカメラは認められている場合は多い。
  • 【長傘】
    • 長傘はNG、折りたたみ傘はOK。
  • 【自動り棒】
    • スマホはOK、自動り棒はNG。
  • 【飲食物】
    • 500mlを超えるペットボトル飲料水。
    • 500ml以下でも内容は水のみで、キャップを外すことが必要な場合もあり。
近くの手荷物預かりサービス

イギリスのほとんどの駅にはコインロッカーがありませんが、街中には一時的な荷物の預かりサービスを行っている場所があります。

ホテル・カフェ・小売店など、荷物の一時預かり場所を取りまとめサイトがあり、オンライン上で場所検索・予約・決済ができます。

チェックイン・チェックアウトの時間や移動の都合で大きな荷物を持ち歩かざるを得ない場合は、このようなサービスを利用するのも一つの方法だと思います。

キャッシュレス・スタジアム

ヨーロッパのほとんどのスタジアムでは、公式ストアや飲食店での支払いが完全にキャッシュレス化されており、現金での支払いはできません。

タッチ決済対応のクレジットカードやApple Pay、Google Payなどを利用すれば、カードを決済端末に差し込んで暗証番号を入力する手間も必要ありません。

各クラブ現地観戦ガイド

プレミアリーグ 公式チケット購入ガイド

他リーグ チケット&観戦基本情報

  • URLをコピーしました!
目次