【2025/26 セリエA】チケット&観戦基本情報

  • URLをコピーしました!
目次

公式ウェブサイト

リーグ戦の日程について

2024/25シーズンの日程発表の傾向

24/25シーズンは、前期日程(1月末頃)までは試合のおよそ1〜2か月前に発表されることが多かった一方、後期日程(2月以降)は試合の2〜3週間前、遅い場合は1週間前に発表されることもありました。

この背景には、24/25シーズンからチャンピオンズリーグなどヨーロッパ大会のフォーマットが変更された影響もあると考えられます。

CL出場チーム数の増加により予選フェーズが長期化し、プレーオフや決勝ラウンドの日程が決定された後にリーグ戦の日程が発表される傾向があるため、リーグ戦の日程発表が遅れる要因となっていると考えられます。

2025/26 日程・組み合わせの考え方

  • 同じ対戦相手のホーム戦とアウェイ戦の間には最低8試合設ける
  • ダービーマッチは第1節、第9節(平日)には開催しない
  • CL出場チームはヨーロッパ大会の試合の間に予定されている第5・22・26・29・32・35節でCL、EL、ECL出場チームと対戦しない
  • ウインターブレイクはなく、年末の試合は12/28まで、年始は1/3から再開される
  • 代表戦による中断は9/7、10/12、11/16、3/29の4回
  • 平日開催は第9節(10/30)、第19節(1/6)

ダービーマッチについて

  • 以下のクラブ同士が同じマッチウィークにホームゲームを開催することはありません
    • インテルとACミラン
    • ローマとラツィオ
    • ユヴェントスとトリノ
    • フィオレンティーナとピサ
  • ダービーマッチはすべて異なるマッチウィークに開催され、第1節および第9節(平日)には開催されない

2025/26 日程発表スケジュール

25/26シーズンの全対戦カードは6月7日に発表されましたが、これは前季と比べて約1か月早い発表でした。(前季は7/4に発表)

リリース内容リリース日
全対戦カード6/7
第1節【8/23-25】~
第3節【9/13-15】
6/20

基本的な試合日程

週末の試合は、金~月曜日に分散されて開催されます。

  • 金 or 月曜日…20:45 or 21:00 K.O.(1~2試合)
  • 土曜日…15:00~20:45 K.O.(3~5試合)
  • 日曜日…12:30~20:45 K.O.(3~5試合)

週末の試合は金または月曜日のいずれかに1~2試合組まれることが多いですが、金曜と月曜のいずれも開催される場合もあります。

平日の試合は、火~木曜日に分散されて開催されます。

  • 火曜日…20:45 K.O.(3~4試合)
  • 水曜日…20:45 K.O.(3~4試合)
  • 木曜日…20:45 K.O.(3~4試合)

同じ街をホームタウンとするチームは、ホームゲームを交互に開催することが義務付けられており、同じマッチウィークに両チームがホームゲームを開催することはありません。

  • ACミランとインテル
  • ASローマとラツィオ
  • ユヴェントスとトリノ
  • フィオレンティーナとピサ

セリエAのチケット販売について

日程発表の傾向

2024/25シーズン前期の日程では、リーグが1~2か月先の試合日程を発表し、その後に各クラブがチケットを販売するのが一般的でした。

一方、後期日程は試合日が近くなってから発表されるケースが多く、日程が確定していない段階でチケットを販売するクラブも見受けられました。

2024/25シーズンのチケット販売の全体的な傾向として、下記のような特徴が上げられると思います。

  • シーズン前半戦のチケットは日程確定後、試合の約1ヶ月前に各試合ごとに発売
  • シーズン後半戦のチケットは日程未確定で発売
  • 発売日等、チケット情報は発売日の直前または直後にリリース
  • 発売日情報はクラブの公式X、ニュースレター等で発信
セリエAのチケットページ

セリエA公式サイトの「FIXTURE AND RESULT」ページから、各クラブおよび各試合のチケットページにアクセスできます。

各クラブのサイトから直接アクセスするとチケットページの場所が分かりにくいこともありますが、このページから各クラブのサイトにアクセスすると、必要なページへ直接たどり着ける非常に便利なコンテンツです。

チケット情報のリリース時期

早い段階でチケット発売日を告知しているクラブは少なく、多くのクラブは発売日の数日前や当日に発表している印象があります。

ミランは発売直後にチケット情報を配信

(25/26クレモネーゼ戦チケット情報)

ローマも発売直後にチケット情報を配信

(25/26ボローニャ戦チケット情報)

スタジアム・レギュレーション

入場時セキュリティ・チェック

セリエAでは、すべてのスタジアムで入場時に身分証明書の提示が求められます。

そのため、どのクラブでもチケット購入時に観戦者全員の「氏名」や「ID(パスポート)」などの個人情報の登録が求められます。

(複数枚のチケットを購入する場合、購入者が代表者1名であっても、観戦者全員の情報を入力する必要があります。)

スタジアム入場時にチケット情報と身分証が照合されるため、パスポートの携帯が必須です。

チケットの名義変更不可の場合は譲渡が出来ません。

スタジアム入場には身分照合に時間がかかるので早めに到着しておくことが望ましいです。

主な持ち込み禁止物

多くのスタジアムでは、以下の持ち物の持ち込みが禁止されています。

  • 大型バッグ
  • 一眼レフカメラ
  • 先端が尖った傘
  • キャップ付きのペットボトル飲料

持ち込み禁止物は各クラブごとに定めているので、訪問前に各クラブのサイトで確認しておくことが必要です。

手荷物預かり所

多くのスタジアムには手荷物預かり所はありません。

イタリアの駅にはコインロッカーがないことが多いですが、主要駅には構内に手荷物預かり所があり、街中にも手荷物を一時的に預かってくれるサービスがあります。

チェックイン・チェックアウトの時間や移動の都合上、大型の荷物がある場合は、こうしたサービスを利用するのもよいと思います。

手荷物預かり所

駅の手荷物預かり所

イタリアの鉄道駅にはコインロッカーがないことが多いですが、大きな駅であれば構内に「Kibag」という手荷物預かり所がある駅もあります。

街中の手荷物預かり所

駅の構内以外では、ホテル、カフェ、小売店等が荷物の一時預かりを行っており、オンライン上で場所検索・予約・決済ができ、24時間対応しているところもあります。

チェックイン・チェックアウト時間や移動の関係でどうしても大型荷物がある場合は、こういったサービスを利用するのもよいと思います。

キャッシュレス・スタジアム

ヨーロッパの多くのスタジアムでは、公式ストアでのグッズや飲食物の支払いは完全にキャッシュレス化されており、現金での支払いはできません。

タッチ決済対応のクレジットカードやApple Pay、Google Payなどがあれば、カードを決済端末に差し込み暗証番号を入力するといった手間もなく、便利です。

各クラブの公式チケット購入ガイド

各クラブの現地観戦ガイド

他リーグ チケット&観戦基本情報

  • URLをコピーしました!
目次