


本拠地「スタディオ・オリンピコ・ディ・ローマ」は収容人数が7万人を超える大規模スタジアムですが、そのうちシーズンチケットホルダーは約2万8千人と全体の4割程度です。
そのため、ローマ・ダービーやチャンピオンズリーグのような人気カードでも、一般販売で購入できます。
公式ウェブサイト
チケット情報
チケット関連ニュース
2025/26 チケット発売日
対戦相手 | 告知日 | 一般販売 |
ヴェローナ(8/31) | 8/18(月) | 8/21(木)12時 |
ローマ(9/21TBC) | 8/18(月) | 9/5(金)16時 |
- 発売日は試合の7~10日前、チケット情報の告知は発売日前日や当日など直前のことが多い。
- 一人最大4枚購入可能。
- ローマ戦、ユヴェントス戦チケットはシーズンチケットホルダー、メンバー向け優先購入期間が設定される。
- 試合によっては発売日の事前告知なく、発売直後に公式サイト、SNSでリリースされる場合がある。
- チケットの発売は、試合の1週間前頃
- 告知は発売日の直前
という傾向があるため、試合の約10日前からこまめに公式サイトをチェックしていれば、発売日情報を見逃すことはないと思います。
発売が試合直前となるため旅行計画には組み込みづらいものの、チケットが完売することはほとんどありません。
ASローマとの「ローマ・ダービー」であっても、一般販売で購入できる場合があります。
2024/25 チケット発売日
対戦相手 | 告知日 | 発売日 |
ヴェネチア(8/18) | 8/9(金) | 8/12(月)16時 |
ACミラン(8/30) | 8/22(木) | 8/23(金)16時 |
ヴェローナ(9/16) | 9/10(火) | 9/10(火) |
エンポリ(10/6) | 9/28(土) | 9/30(月)16時 |
ジェノア(10/27) | 10/22(火) | 10/22(火)16時 |
カリアリ(11/4) | 11/1(金) | 11/3(日) |
ボローニャ(11/24) | 11/18(月) | 11/20(水) |
インテル(12/16) | 11/20(木) | 11/21(木)16時 |
アタランタ(12/28) | 11/21(金) | 11/25(月)16時 |
コモ(1/10) | 11/21(金) | 11/25(月)16時 |
フィオレンティーナ(1/26) | 1/18(土) | 1/18(土) |
モンツァ(2/9) | 2/6(木) | 2/9日 |
ナポリ(2/15) | 2/7(金) | 2/7(金)16時 |
ウディネーゼ(3/10) | 3/9(日) | 3/9(日) |
トリノ(3/31) | 3/21(金) | 3/21(金) |
ASローマ(4/13) | 3/21(金) | 3/27(木)16時 |
パルマ(4/28) | 4/22(火) | 4/23(水)12時 |
ユヴェントス(5/10) | 4/30(火) | 5/5(月)16時 |
レッチェ(5/25) | 5/16(金) | 5/16(金)16時 |
フィデリティ・カード



フィデリティカード【名称:MILLE 1900(MILLENOVECENTO)】とは、ラツィアーレ(ラツィオファン)のクラブ会員証のようなものです。
シーズンチケットやアウェイチケットの購入時には必要となるほか、人気カードではチケットの優先購入権が付与される場合がありますが、一般的にホームゲームのチケット購入においては大きな優位性はないようです。
会費は€15+送料で、有効期限は5年間です。
オンラインまたは現地の公式ストア(LAZIO STYLE 1900)で入会可能です。
情報発信メディア
公式Xアカウント(@OfficialSSLazio)
公式Xアカウントでの告知は発売直後に行われることが多いものの、発信頻度は不定期で毎試合必ず行われるわけではないようなので、チケット情報源としてはやや信頼性に欠ける印象です。
公式ホームページ



La S.S. Lazio comunica che dalle ore 16:00 di lunedì 12 agosto saranno messi in vendita i biglietti per la gara di campionato in casa contro il Venezia, in programma domenica 18 agosto alle ore 20:45.
8月12日月曜日16時から、ヴェネツィア戦のチケットの販売を開始します。
公式サイトのチケットページでは、具体的な発売日時が事前にリリースされますが、リリースは発売日当日など直前の案内の場合もあります。
チケット発売概要はイタリア語のみで表示されます。
チケット購入方法
一般販売で購入する場合も無料アカウントの作成が必要です。
複数枚購入する場合、アカウント作成は代表者1名で構いませんが、観戦者全員の氏名・生年月日等の個人情報の登録が必要です。



観戦する試合を選択します。



「MANUAL SEAT CHOICE」を選択すると、自分で席を選択することができます。



緑の席が販売中の席、青い席が選択した席です。



このページで観戦者全員の「氏名」「居住国」「生年月日」「性別」「出身国」の入力が必要です。



購入者情報の入力ページです。






主な支払方法はクレジットカードで、カード情報を入力し「NEXT」をタップし完了です。
まとめ
殆どの対戦カードのチケットが一般販売で購入可能ですが、陸上トラックのある大規模スタジアムであるため、早めに購入しないと良席が残っていないことあり、発売直後に購入することが最善です。
チケットは試合の7~10日前頃に発売されます。
SNS、ニュースレターを通じた発信が少ないので、試合の7~10日前頃から公式サイトをチェックすれば発売日などのチケット情報を把握できると思います。
良い点
- 人気対戦カードでも一般販売で購入可能
残念な点
- 試合開催日が近くなってから、チケットが発売される
- SNS、ニュースレター等でのチケット情報の発信が少ない
現地観戦ガイド


