【現地観戦ガイド】レアレ・アレーナ【レアル・ソシエダ】

目次

サン・セバスチャンへの行き方

レアル・ソシエダのホームタウン「サン・セバスチャン」はスペイン語の呼称で、地元のバスク語では「ドノスティア(Donostia)」と呼ばれています。

いずれも正式名称で、「Donostia / San Sebastián」と併記されることもあります。

マドリードから行く場合

マドリードからは、飛行機、鉄道が運行しています。

飛行機で行く場合

  • 所要時間:1時間
  • 運航数:一日2~3便

マドリード~サンセバスチャン路線はスペインのフラッグキャリア「イベリア航空」が運航しており、イベリア航空公式サイトは日本語も対応しています。

イベリア航空|公式サイト(日本語)

運賃は購入時期、利用時期で異なりますが、オフシーズンの早期予約で、片道€20程度で利用できる場合があります。

同じバスク州のビルバオ空港の方が運航数が多く、LCCを含めると1日7~8便運行しているので、時間帯によってはビルバオ空港経由でサンセバスチャンへ行くのが便利です。

鉄道で行く場合

  • 所要時間:5時間
  • 運行数:一日4~5本

マドリード・チャマルティン駅からrenfe(スペイン国鉄)の高速列車が運行しています。

チャマルティン駅からサンセバスチャン駅まで約5時間です。

運賃は購入時期や利用時期で異なりますが、早期予約で片道€20程度で購入できる場合があります。

renfeは往復で予約をすると20%程度の割引があるので、鉄道を利用する場合は往復切符がお得です。

サンセバスチャン駅は市街地近く

サンセバスチャン駅は街の中心地からも近く、バルが集まる旧市街や繁華街の新市街へも徒歩圏内です。

バルセロナから行く場合

飛行機で行く場合

  • 所要時間:1時間
  • 運航数:一日1~2便

バルセロナを拠点とするLCC「Vueling(ブエリング)航空」が運行していますが、運航数はマドリード便より少ないです。

ブエリング航空|公式サイト

バルセロナからもビルバオ空港の方が運航数が多く一日5~6便運航しています。

鉄道で行く場合

  • 所要時間:5時間45分
  • 運行数:一日1~2

バルセロナ~サンセバスチャン間の鉄道本数は少なく、一日1~2便です。

バルセロナから行く場合は、一旦飛行機でビルバオ空港まで行き、ビルバオ空港からサンセバスチャンまでバスで行くのが最も効率的だと思います。
(バルセロナ~ビルバオ間の飛行機は一日7~8便運航)

飛行機、鉄道のほか、マドリード、バルセロナとサンセバスチャン間で長距離バスが運航していますが、所要時間7~8時間かかり、運賃も他の交通機関に比べ特別安いわけではないので、バスを利用するメリットはあまりないと思います。

ビルバオから行く場合

ヨーロッパの他国からサンセバスチャンへ行く場合、ビルバオ空港を利用するのが便利な場合が多く、ビルバオ空港からサンセバスチャンまで直行バスが運行しています。

ビルバオ空港~サン・セバスチャン間のバス

運行本数は1時間に1本です。

  • 所要時間:1時間15分(30~60分間隔)
  • 運賃:17€

ビルバオ市内~サンセバスチャン

ビルバオ市内のバスターミナル(Bilbao Intermodal)~サン・セバスチャン間でバスが1時間に2~3本運行しています。

  • 所要時間:1時間10~20分

運行会社は、avanza社alsa社の2社が運行しています。

avanza社の方が運行本数が多く、午前中は60分間隔、午後は30分間隔で運行しています。

運賃はalsa社の方がお手頃です。

いずれもオンラインで予約はできますが、運行本数が多いので現地の券売機または窓口で購入しても問題ありません。

スタジアム アクセス

スタジアム「レアレ・アレーナ」は町の中心地から2~3km程度なので徒歩でも通える距離ですが、主な公共交通手段はバスまたは鉄道です。

市内交通はBarikカードがお得

Barikカード」は主にビルバオ市で利用されている交通系ICカードですが、サン・セバスチャンの公共交通機関でも利用できます。

Barikカードについて

Barikカードの特徴

  • 通常運賃に比べ、最大50%の割引
  • 料金:デポジット3€+最低チャージ額は5€。追加チャージは5€単位で最大90€。
  • 1枚のカードを最大10人まで複数利用可能
    • 地下鉄を複数で利用する場合は、改札口で一人がタッチし、次の人に渡しタッチする。
    • バスを複数で利用するときは乗車時に人数分タッチ、降車時も同様。

販売場所

「Barik」の看板があるキオスコ、タバコ店、商業施設、EuskoTren(バスク鉄道)の駅等で購入できます。

(リンク先FAQ内「How and where can you purchase a Barik Card?」で案内)

乗車料金

Barikカード最大のメリットは運賃の割引です。

サンセバスチャンの市街地からスタジアムまでの交通手段はバスまたは鉄道になりますが、いずれもBarikカードを利用すると割引運賃が適用されます。

市街地(アマラ駅)~スタジアム(アノエタ駅)の運賃

一般運賃Barikカード運賃
バス
(D・Bus)
1.85 €0.96 €
鉄道
(EuskoTren)
1.85 €0.96€

(リンク先FAQ内「Where can you use the Barik Card in Bizkaia?」で案内)

バスで行く場合

スタジアムへの最も一般的な交通手段はバスです。

  • 所要時間:10~15分(新市街~スタジアム)
  • 運賃:片道1.85€(Barikカード利用:0.96€ )

バス停は市内各所にあり、スタジアム方面行きのバス路線と運行数は充実しています。

運賃は乗車時にタッチ決済付きクレジットカード・スマートフォン、Barikカード、現金で支払いができます。

Barikカードで支払う場合は、日本と同じで乗車時と降車時に読み取り機にカードをタッチします。

1枚のBarikカードで複数人分を支払う場合、乗車時と降車時に人数分の回数を読み取り機にタッチします。

スタジアム最寄りのバス停はスタジアムの目の前です。

鉄道で行く場合

地元の鉄道「Euskotren(バスク鉄道)」が、町の中心地とスタジアム間で運行しています。

スタジアム行きの鉄道路線

  • 市中心部の駅】アマラ駅(Amara)
    スタジアム最寄駅】アノエタ駅(Anoeta)
  • 所要時間:3分
  • 運賃:片道1.85€(Barikカード:0.96€)

1枚のBarikカードを複数人で利用するときは、一人が改札を通過した後、次に人に渡すことで利用できます。

EuskoTren(バスク鉄道)

(アマラ駅)

新市街(バルが集まる旧市街の南側で、サンセバスチャン大聖堂周辺エリア)に宿泊してる場合は、その南側にあるバスク鉄道の起点駅アマラ(Amara)駅からスタジアムへ向かうのが便利です。

アマラ駅からスタジムアム最寄りの「アノエタ駅(Anoeta)」までは、一駅3分で切符は駅で購入できます。

切符の券売機はタッチパネル式で英語版もあるので購入方法は難しくありません。

(アノエタ駅)

スタジアム最寄りの「アノエタ駅」はスタジアム敷地内にあるので、バス以上のアクセスが容易です。

運賃はバスと同じ片道1.85€(Barikカード:0.96€)で、試合終了後は多少混雑するので帰りの切符も予め購入しておくと帰路がよりスムーズです。

バス停は街中のいたる所にあるという面ではバス利用が便利ですが、宿泊地が新市街であれば鉄道の方が早く、安価で利用できます。

鉄道、バスいずれも利便性は高いので、宿泊地から利用しやすい交通手段を選ぶのがよいと思われます。

スタジアム ツアー

スタジアムツアーは、VRグラスを装着して拡張現実(AR)、仮想現実(VR)などテクノロジーを活用したガイド付きのツアーです。

試合当日のマッチデイツアーも開催しています。(見学エリアに制限あり)

ツアー情報(2024.4月時点)
  • 内容:
    ガイド付きスタジアムツアー
  • 入場料(大人):
    €16(メンバー€10)
  • 営業時間:
    ・木曜日:17:00、18:00
    ・金曜日:16:00、17:00、18:00
    ・土曜日:11:00、12:00、16:00、17:00
  • 所要時間:
    ツアー約60分

公式ストア

スタジアムストア 営業時間

  • 月~土曜日:10時~20時
  • 日曜日:11時~18時
  • 試合開催日の営業はキックオフ時間で異なる

スタジアムストアの以外にも、バルが集まる旧市街の近くにも公式ストア(RS Shop)は出店しています。

公式チケットの購入方法

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次