


本拠地「ボルシア・パーク」は収容人数6万人の規模の大きなスタジアムで、対戦カードを選ばなければ、チケットは入手しやすいですが、人気対戦カードのチケット購入にはメンバーシップへの加入が必要です。
公式ウェブサイト
メンバーシップ



メンバーシップの申込みはオンライン上で出来ますが、加入するにはIBANコード (国際銀行口座番号)が必要です。
- 年会費(大人):60ユーロ
- 会員特典:
- チケット購入優先権
- 限定グッズ(スカーフまたはビーニー)
- 公式ファンショップでの買い物10%OFF
- スタジアムツアーまたはミュージアムの無料入場 等
本拠地「ボルシア・パーク」の収容人数は6万人で、その内3万人がシーズンチケットホルダーです。
一般席だけでも2万席近く販売されるので、一般席でもある程度まとまった枚数が流通すると思われます。
チケット情報
2025/26 販売スケジュール
シーズン開幕前に全戦発売
2024/25シーズンから販売方法に変更があり、開幕前に全対戦カードのチケットが発売されるようになりました。
2025/26シーズンは下記の日程で販売されています。
- 【7月14日(月)】:
公式サイトで新シーズンのチケット情報を発信 - 【7月19日(土)10時~】:
全17戦のメンバー先行販売開始 - 【8/4(月)10時~】:
一部対戦カードの一般販売開始- 一般販売カード:フライブルク、ライプツィヒ、ヴォルフスブルク、ウニオンベルリン、ハイデンハイム、マインツ、アウグスブルク
2024/25チケット情報
- 【7/4(木)】:
2024/25ブンデスリーガ全対戦カード、第1節の日程発表 - 【7月9日(火)】:
公式HPと公式Xで新シーズンのチケット情報の発信 - 【7月13日(土)10時~】:
全17戦のメンバー先行販売開始- このタイミングで購入するには7/11(木)11:59までのメンバー加入が条件
- 【7/22(月)10時~】:
一部対戦カードの一般販売開始- 一般販売対象外:バイエルン戦、ドルトムント戦、レヴァークーゼン戦、ヴォルフスブルク戦、ブレーメン戦、シュツットガルト戦、フランクフルト戦
2024/25対戦カードの内、対ビッグクラブ、ダービーマッチ等の下記7戦は「EXKLUSUV FÜR MITGLIEDER(メンバー独占)」として販売されます。
- ヴォルフスブルク(5/17)
- レヴァークーゼン(8/31)
- シュツットガルト(9/14)
- ブレーメン(11/2)
- ドルトムント(12/7)
- バイエルン・ミュンヘン(1/11)
- フランクフルト(2/8)
一般販売で購入できるチケットは下記10戦です。
- ウニオン・ベルリン(9/28)
- ハイデンハイム(10/19)
- ザンクト・パウリ(11/23)
- キール(12/14)
- ボーフム(1/25)
- アウクスブルク(2/22)
- マインツ(3/8)
- ライプツィヒ(3/29)
- フライブルク(4/12)
- ホッフェンハイム(5/3)
2025/26 マッチカテゴリー



25/26シーズンの対戦カードの内、下記10戦は「EXKLUSUV FÜR MITGLIEDER(メンバー限定)」で販売されます。
ただし、販売状況によってはメンバー以外にも開放する場合もあります。
- ハンブルガーSV(8/24)
- ブレーメン(9/14)
- フランクフルト(9/27)
- バイエルン・ミュンヘン(10/25)
- ケルン(11/2)
- シュトゥットガルト(1/24)
- レヴァークーゼン(2/7)
- ザンクト・パウリ(3/14)
- ドルトムント(5/3)
- ホッフェンハイム(5/16)
一般販売で購入できるチケットは下記7戦です。
- フライブルク(10/4)
- ウニオン・ベルリン(11/8)
- ライプツィヒ(11/29)
- ヴォルフスブルク(12/13)
- アウクスブルク(1/8)
- ハイデンハイム(4/5)
- マインツ(4/16)
上の画像内の表記で
- STEHPLATZ:立見席(ゴール裏)
- SITZPLATZ:指定席(ロングサイド)
という意味です。
チケット価格が最も高いバイエルン戦でもゴール裏17€、ロングサイド59€と良心的な価格設定です。
2022/23 チケット情報
2022/23シーズンは下記の日程で販売されています。
- 7月6日(水) 公式HPと公式twitterで販売開始の告知
- 7月9日(土)10:00~ メンバー先行販売開始
- 7月18日(月)10:00~ 一般販売開始
- 8月6日(土):2022/23シーズン開幕
チケット情報発信メディア
チケットに関する情報は公式サイト、ニュースレターで発信されています。






以前は公式Xアカウント(@borussia)でも情報を発信していましたが、2025年4月をもってXでの情報発信を停止しました。アカウント自体は残っていますが、現在は情報発信ツールとしては機能していません。
チケット購入方法
事前に無料アカウントの作成が必要です。
英語版でも購入手続きが可能です。
試合によっては正式なキックオフ日時が未定の場合があります。



日程が未確定の場合は「28.-29.11.2025(2025/11/28-30の間で開催)」のような表現がされています。






座席を選択し、カートマークをタップします。



買い物カゴを確認し、「PROCEED TO CHECKOUT」をタップします。



アカウント作成時に登録した住所の内容を確認し、「PROCEED TO CHOOSE SHIPPING AND PAYMENT OPTIONS.」をタップします。



配送方法はデジタルチケット又は郵送ですが、郵送は3.5ユーロ送料が発生します。
特に理由がなけば「Digital Ticket」を選択します。
主な決済方法はクレジットカードです。



登録名を確認し「CONTINUE TO VERIFICATION」をタップします。



注文内容、個人情報等を再度確認し、「BOOK NOW」をタップすると、クレジットカード情報の入力画面が表示されます。
カード情報を入力し「BUY」をタップし完了です。
完了後、デジタルチケットのダウンロード先とprint@homeのリンク先が記載されたメールが届きます。
まとめ
近年は優勝争いからは遠ざかっているものの常に中位以上は維持しており、地元の人気も高く平均観客動員数は4万人を超えています。
チケット価格もお手頃で対戦カードを選ばなければ、良席や連席も取りやすいです。
スタジアム環境も良く、ブンデスリーガの雰囲気を間近で感じるにはお勧めのクラブだと思います。
近隣にケルン、レヴァークーゼン、デュッセルドルフ、ドルトムント等人気クラブが多数あるエリアで、日程によっては週末2試合観戦を組めることも出来る地域でもあります。
良い点
- 人気対戦カード以外であればチケットは入手しやすい
- チケット情報はニュースレターで発信される
- チケット価格が良心的
残念な点
- メンバーでないと人気対戦カードのチケットが入手しづらい
- 開幕前に全対戦カードのチケットが発売されるため、早めに手配をしないと良席を確保しづらい
- 殆どの試合日程未確定でチケットが発売される
現地観戦ガイド


