2022/23 シャルケ vs ヴォルフスブルク【観戦レポ】

目次

試合情報

  • 2023年2月10日(金) 20:30KO 
  • ブンデスリーガ 第20節 
  • シャルケ04 0 - 0 ヴォルフスブルク
  • 観戦エリア:バックスタンド(MeinAuto.de-Tribune) 1階席 / 中段エリア

現地観戦ガイド

  • スタジアムアクセス
  • 公共交通手段
  • スタジアムレギュレーション
  • スタジアムツアー
  • 公式ショップ情報 等

現地観戦に関する情報は下記記事をご参照ください。

スタジアム周辺

公式ファンショップは練習グラウンドを挟んだ先にあり、スタジアムからは少し離れています。

建物の屋上にある回転する大きなエンブレムが目印です。

試合当日、ファンショップのすぐ横にはビアガーデンも営業しており、試合前から大変賑わっています。

ゲルゼンキルヒェン中央駅からトラムで1駅(Heinrich-König-Platz駅)の街中にも公式ショップはあります。

■スタジアムそばのファンショップ

■市街地のファンショップ

フェルティンス・アレーナ

キックオフの約2時間前、メインスタンド側のエントランス前に選手バスが停まり、ファンの前を通ってスタジアム入りします。

スタンドレベル

スタンドは2層構造で1階席と2階席の間にホスピタリティ・エリアがあります。

最高ランクのスタジアム

「フェルティンス・アレーナ」はUEFAが定めるスタジアム基準の最高ランク「カテゴリー4」を取得しており、同ランクのスタジアムはドイツ国内に6ヶ所しかありません。

収容人数は60,000人以上

収容人数60,000人以上のスタジアムですが、そこまでサイズ感を感じません。

どこからでも観戦しやすそうなスタンドの構造ですが、出来れば1階席中段より前方での観戦がお勧めです。

ロングサイド側はピッチとの距離も近く、前方はほぼ選手目線です。

スタンドの傾斜も適度にあり、足元にも余裕があります。

Nordkurve

ホームゴール裏は「Nordkurve」と呼ばれ、熱い応援で有名です。

この日も開場後すぐに多くの人で埋め尽くされていました。

内田篤人さん来場

この日のスタジアムには内田篤人さんの姿があり、シャルケ退団後初めてスタジアム訪問ということでした。

その名前がアナウンスされると大きな拍手で迎られ、当時の人気を垣間見るようでした。

ブンデスリーガ 第20節

日本人選手二人先発出場

GKはキックオフの50分前、FPは40分前にウォーミングアップを開始します。

シャルケの吉田麻也選手、上月壮一郎選手とも先発出場です。

上月選手は京都サンガ退団後、ドイツ5部リーグから今シーズンにトップリーグまで昇りつめました。

今年に入ってからはスタメン出場を続け、第17節ライプツィヒ戦では初ゴールも決めています。

吉田選手も今シーズンからの加入でブンデスリーガは初挑戦ですが、開幕から全試合先発、その殆どでフルタイム出場しており、すでにディフェンス陣の中心選手の一人となっています。

初ブンデスリーガ

ブンデスリーガの試合は初観戦です。

スタンドの雰囲気は他の欧州リーグより、一つ一つのプレーに対する観客のリアクションが大きく、小さなプレーでも敏感に反応し、ゴール裏の応援は統率されている印象があります。

欧州リーグといっても国によって応援スタイルや観戦方法は随分違うことを実感します。

シャルケは19節終了時点で2勝しか挙げておらず、今節開始時点で最下位と低迷しています。

シーズンも後半戦に入っているので、順位がかなり上の相手でも勝利が欲しい試合です。

一進一退・喜怒哀楽

ヴォルフスブルクはPKを外し、スタジアムは沸き立ちます。

シャルケは2度ゴールネットを揺らしますが、2度ともVARで取り消しになりスタンドは消沈します。

スタジアム内の感情が移り変わる場面が何度も訪れる試合でした。

スコアレスドロー

上月選手は積極的に仕掛け、シュートを打つ場面もありましたが、ゴールの近くでプレイする場面は少なく後半に途中交代となりました。

吉田選手はこの日もフル出場を果たし、結果はドローでしたが、3試合連続クリーンシートで最下位に沈むチームにとって守備の安定は今後浮上するための明るい材料になりそうです。

両チームとも見せ場はありましたが、得点に至らずスコアレスドローで試合終了。

試合後のホームゴール裏

ホームゲームで勝ち点1は物足りずブーイングが起きてもおかしくないような結果でしたが、試合後でもゴール裏の観客は席を立つことなく、選手を大きな拍手で迎えていました。

シャルケファンの試合後の選手を迎え入れるその光景は感動的ですらありました。

そんな光景は、この先一つずつ順位を上げ、何とか残留を果たしてもらいたい気持ちにさせてくれます。

今日は勝てませんでしたが、ほんとに素晴らしい雰囲気で「またここに来たい」と思わせてくれるスタジアムでした。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次