


本拠地「スタディオ・オリンピコ・ディ・ローマ」は、収容人数70,000人を越える大規模スタジアムのため、チケットは比較的購入しやすいクラブです。
チケットは比較的入手しやすいものの、陸上トラック併設の巨大スタジアムではエリアによって観戦のしやすさが大きく異なるため、早めに良い席を確保しておくことがおすすめです。



公式ウェブサイト



チケット情報
販売フェーズ
販売フェーズは2種あり、人気対戦カードとそれ以外対戦カードに分けられています。
- 人気対戦カード(ラツィオ戦、ミラン戦、ユヴェントス戦):
シーズンチケットホルダー(STH)には、追加チケットを購入できる24時間の優先期間がある - 一般対戦カード:
STHの追加販売と一般販売を同時に販売
2025/26 チケット発売日
対戦相手 | 優先販売 | 一般発売 |
ボローニャ(8/23) | なし | 8/5(火)16時 |
- チケットは各試合の3~4週間前に発売
- 人気対戦カード(ラツィオ戦、ミラン戦、ユヴェントス戦)では、シーズンチケットホルダーに24時間の追加チケット優先販売権があります。
- 発売時間は現地時間12時または16時が多い
- 一般販売は一人最大4枚購入可能
2024/25 チケット発売日
対戦相手 | 優先販売 | 一般発売 |
エンポリ(8/25) | なし | 8/5(月) |
ウディネーゼ(9/22) | なし | 9/4(水) |
ヴェネチア(9/29) | なし | 9/12(木) |
インテル(10/20) | なし | 10/1(火) |
トリノ(10/31) | なし | 10/11(金) |
ボローニャ(11/10) | なし | 10/18(金) |
アタランタ(12/2) | なし | 11/14(木) |
レッチェ(12/7) | なし | 11/18(月) |
パルマ(12/22) | なし | 12/19(木) |
ラツィオ(1/5) | あり | 12/16(月) |
ジェノア(1/17) | なし | 12/19(木) |
ナポリ(2/2) | なし | 1/16(木) |
モンツァ(2/24) | なし | 1/29(水) |
コモ(3/2) | なし | 2/14(金) |
カリアリ(3/16) | なし | 2/27(木) |
ユヴェントス(4/6) | あり | 3/13(水) |
ヴェローナ(4/19) | なし | 3/25(火) |
フィオレンティーナ(5/4) | なし | 4/9(水) |
ACミラン(5/18) | あり | 5/2(金) |
リセールシステム
シーズンチケットホルダーが、自分の席を放出するリセールシステムも導入しています。
出品は試合の48時間前まで、購入はキックオフの24時間前まで可能です。
人気対戦カードは、一般席で購入するより、試合開催日近くでリセール席を狙った方が良い席を確保できる可能性があります。
AS ROMAカード
AS ROMAカードはアウェイチケット購入時に必要なものです。
- 入会金:20€+送料10€、現地の公式ストア(Colonna360店)でも受取可。
- 発行日から5年間有効
情報発信メディア
チケット発売情報は公式X(@OfficialASRoma)、ニュースレターで発売直前または直後に発信されます。
公式Xアカウント(@OfficialASRoma)
Xのアカウントはイタリア語版(@OfficialASRoma)と英語版(@ASRomaEN)があり、チケット情報はほぼ同じタイミングで両アカウントから発信されます。
下記は25/26ホーム開幕ボローニャ戦チケット情報で、発売直後に配信されました。
ニュースレター
ニュースレターは、発売前後に配信される傾向にあります。
下記画像は24/25ナポリ戦チケット情報で、発売直後に配信されました。



公式ウェブサイト
チケット情報は公式サイトの「NOTIZIE(新着ニュース)」に掲載されますが、英語版はない場合があります。
チケットページでは、より詳細なチケット情報が案内されます。



各カードの「MATCH DETAILS」と表示され、これをタップすると発売日や価格が表示されます。



各フェーズごとの発売日時等の詳細を確認できるので、こまめチェックしておくと、いち早く情報を把握することができると思います。



チケット購入方法
一般販売で購入する場合も、無料アカウントの作成が必要です。



発売中のカードには「BUY TICKETS」、発売前のカードには「NOTIFY AVAILBILITY」と表示されています。
「MATCH DETAILS」から販売フェーズやチケット価格等の詳細が確認できます。



「NOTIFY AVAILABILITY」からメールアドレスを登録しておくと、発売時にお知らせが届きます。



- TRIBUNA MONTE:メインスタンド
- TRIBUNA TEVERE:バックスタンド
- NORD(北側):ホーム側ゴール裏
- SUD(南側):アウェイ側ゴール裏



自動的に2席選択されている場合があるので、解除して希望の座席を選択し直し「Continue」をタップします。
トラック併設のスタジアムでピッチとスタンドの距離があるため、1F席前方が残ってる場合が多いです。



購入者情報と観戦者情報を入力します。
複数枚購入する場合は観戦者全員の個人情報を入力する必要があります。
観戦者情報がチケットに記載されます。
スタジアム入場時に身分照会があるので、氏名・生年月日等の個人情報はパスポートと相違がないよう記入します。
公式で購入したチケットの譲渡は可能ですが、チケット名義の変更が必要です。



主な決済方法はクレジットカードです。
カード情報を入力し「Pay Now」をタップすると完了です。
まとめ
「スタディオ・オリンピコ・ディ・ローマ」の収容人数は70,000人で、その内シーズンチケットが40,000席を占めています。
大規模スタジアムのため、人気対戦カードでも即完売することはありませんが、人気カードの場合はシーズンチケットホルダー向けに優先販売期間が設けられるため、一般販売では良席が残っていないことが多く、リセールチケットの方が狙い目です。
良い点
- 人気対戦カードでも一般販売で購入可能
- 試合日程確定後にチケットが発売されることが多い
- リセールシステムが導入されている
- SNS、ニュースレターでチケット情報が発信される
残念な点
- チケット情報の発信は発売直後であることが多い
- 人気対戦カードはシーズンチケットホルダーを優先するため良席を確保しづらい
現地観戦ガイド


