【観戦レポ】アストン・ヴィラ vs ブライトン

試合情報

  • 2024年12月31日(月) 19:45K.O.
  • 2024/25 プレミアリーグ 第19節
  • アストン・ヴィラ 2 - 1 ブライトン
  • 観戦エリア:
    バックスタンド(Doug Ellis Stand ) /1F席 前方

スタジアムへの交通手段

スタジアムへの主な公共交通手段は3つです。

  • 鉄道
  • シャトルバス
  • 路線バス

今回は試合観戦の他に、日中バーミンガム観光をする予定だったので、一日乗車券のある路線バスを利用しました。

バーミンガム市内は路線バス(West Midlandsバス)がきめ細かく運行しています。

スタジアムへの交通手段として路線バスはあまり一般的ではないですが、鉄道やシャトルバスと比較してメリットもあります。

メリット

  • バス停は市内各所にあるので、どこからでもスタジアムへ向かいやすい
  • スタジアム最寄りのバス停が近い(スタジアムまで徒歩5分程度)
  • 一日乗車券がある

鉄道やシャトルバスは所要時間は短いですが、いずれも街の中心部の発着点が「バーミンガム・ニューストリート駅」で、スタジアム側の最寄り駅(バス停)から徒歩10~15分程度かかります。

デメリット

  • 鉄道、シャトルバスより時間がかかる(20~30分)

鉄道だと駅から駅まで10分程度です。

バス乗車券の種類

  • 一日乗車券(DayTicket):£4.8
  • シングルチケット:£2

運賃の支払いは乗車時で、タッチ決済付きクレカやスマホで決済ができます。(現金での支払いも可能ですが、お釣りがでません)

モバイル一日乗車券(mTicket)を利用するとより簡単で、スマホでアクティベートした後は乗車時にQRコードを読み取り機にかざすだけです。(バス会社のアプリのダウンロードが必要)

WMBus East/West Midlands Buses

WMBus East/West Midlands Buses

Ramtronik Software Ltd.無料posted withアプリーチ

バーミンガム・シティ

試合前に時間があったので、同じバーミンガムをホームタウンとする「バーミンガム・シティ」の本拠地「セント・アンドルーズ・スタジアム」に行ってきました。

プレミアリーグではウルブスとの対戦がダービーマッチのような位置付けですが、ヴィラにとっての最大のライバルチームは「バーミンガム・シティ」です。

ただ長らく同じディヴィジョンで戦ったことがなく、2011年を最後に公式戦のダービーマッチは開催されていないようです。

スタジアムは街の中心部から約2.5kmの距離にあり、スタジアム前まで路線バスで20分程度です。

「セント・アンドルーズ・スタジアム」の収容人数は30,000人ですが、外からではスタジアムの規模感がよく分かりませんでした。

今シーズンは3部に相当する「EFLリーグ1」に降格してしまいましたが、ここまでリーグ首位でチャンピオンシップへの復帰へ向け順調な戦いぶりです。

今シーズンはセルティックから岩田智輝選手、サガン鳥栖から横山歩夢選手の二人の日本人選手が移籍しています。

現在レアル・マドリードで活躍するジュード・ベリンガムはバーミンガム・シティのユース出身。

16歳でトップチームにデビューし、クラブ最年少出場および最年少得点記録を樹立しています。

トップチームでプレイしたのは2019/20の1年シーズンですが、その時の背番号「22」は永久欠番になっています。

次は試合観戦で訪れてみたいものです。

バックスタンド前方からの観戦

今回はバックスタンド・センター寄り5列目付近の席をリセールで購入。

チケット価格は£72.5(約14,500円)。ヴィラのチケットは少し高い目の価格設定のような気がします。

アストン・ヴィラvsブライトン

ヴィラにとってブライトンは相性の良い相手で、過去6回対戦の内、5勝しています。

ブライトンは今節開始前の順位は10位。開幕直後は好調で上位につけていましたが、直近6試合未勝利のためか前節からスタメン4選手を変更し、三笘選手もベンチスタートでした。

12月31日大晦日の試合ですが、イギリスでは平日のナイトゲームです。

先制はブライトン

前半12分、ブライトンのDFダンクからのロングボールをアディングラが拾い、カーブのかかったシュートでブライトンが先制。

コーナーキックからの混戦の中での接触についてオンフィールドレビューが行われPKの判定。

これをこの日が誕生日のワトキンスが決め、前半の内に同点に追いつきます。

VARのオンフィールドレビュー用のモニターはバックスタンド側に設置されています。

ヴィラが逆転

後半立ち上がりの47分に、再びコーナーキックの流れからロジャースがゴール隅にシュートを決めヴィラが逆転します。

ブライトンは、残り時間30分以上を残して三笘選手を含め3選手を同時交代。ここから流れが変わりました。

ブライトンはGKから少ないパスでシンプルに前線へボールつなぎランプティのシュートで80分過ぎに同点に追いつきました。

このまま2-2で試合終了。

順位は維持したが、ヨーロッパ大会への出場権が遠のいたヴィラ、未勝利記録が「7」になったブライトン。両チームにとって不完全な試合でした。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!