2023/24 アーセナル vs ブライトン【観戦レポ】

目次

試合情報

  • 2023年12月17日(日) 14:00KO
  • プレミアリーグ 第17節
  • アーセナル 2 0 ブライトン
  • 観戦エリア:
    クラブレベル (コーナー付近 )

現地観戦ガイド

  • スタジアムアクセス
  • 公共交通手段
  • スタジアムレギュレーション
  • スタジアムツアー
  • 公式ショップ情報 等

現地観戦に関する情報は下記記事をご参照ください。

エミレーツ・スタジアム

クラブレベル

この日は「クラブレベル」からの観戦でした。

クラブレベルとは、1階席と2階席の間にあるM2階席のようなエリアです

専用入口とクラブレベル利用者用ラウンジがありますが、食事付きのホスピタリティほど畏まったエリアではなく、ホスピタリティと一般席の中間的な位置づけで思ったよりカジュアルな印象です。

チケットエクスチェンジでリセールチケットを探していた時に、クラブレベルの席の出品があり購入しました。

本当なら一般席で十分ですが、アーセナルのチケットはなかなか入手しづらく、良い席でもそうでない席でも買える時に買っておいた方は良いと思い、今回はクラブレベルの席を購入しました。

チケットエクスチェンジでの出品は一般席よりクラブレベルの方が見つけやすいように思います。

クラブレベルのチケット価格は、一般席の同じエリアの2~3倍の価格です。

ブライトン戦はカテゴリーBマッチで、今回購入したコーナー付近の席は、クラブレベルの中では最安価エリアですが、チケット価格は£122。

同じエリアの1階席なら£40.25、2階席なら£53です。

冨安選手のアーセナルと三笘選手のブライトンの好カードということもあって初めてこのような席を購入しました。

しかし、冨安選手はこの少し前の試合でふくろはぎを負傷し、しばらく離脱することになり、残念ながら日本人選手同士の対戦とはなりませんでした。

コーナー付近のエリアですが、クラブレベルからの観戦はピッチまで、遠すぎず近すぎずとても観戦しやすいエリアでした。

クラブレベル内のラウンジにも格差がある感じで、気軽に立ち入れるオープンでカジュアルなラウンジもあれば、普通の人を寄せ付けない厳かな場所もありました。

2023/24 プレミアリーグ 第17節

アーセナル

アーセナルは前節アストン・ヴィラに敗れ今シーズン2敗目を喫し、順位は2位に後退しましたが、開幕から好調を維持しています。

ブライトンはシーズン前半から負傷離脱者が続出し、チームの調子も今一つ上がってきておらず、今節開始前で8位。

キックオフ直後から前半はほぼアーセナルのペースで、ブライトンはシュートを1本も打っていないのではないかと思います。

現在の順位がそのまま試合に表れているような内容でしたが、前半は0-0で終了します。

後半アーセナルが先制


アーセナル 1 - 0 ブライトン
⏱ 53分 ⚽ G.ジェズス(アーセナル)


後半もアーセナルのペースで始まり、その流れのままセットプレイからアーセナルが先制。


アーセナル 2 - 0 ブライトン
⏱ 87分 ⚽ K.ハヴァーツ(アーセナル)


後半はブライトンが流れを掴みかけることもありましたが、終了間際にアーセナルが追加点を奪い、試合終了。

結果的にはアーセナルの強さが際立つ試合でした。

ブライトン

前半の三笘選手は殆ど見せ場がなく、後半はらしいプレイを見せることはありましたが、選手個人の問題でなく、試合を通じてブライトン全体が停滞している印象がありました。

今回、折角のクラブレベルからの観戦でしたが、試合前に所用があり、キックオフ15分前にスタジアム到着。

そのため、ゆっくりラウンジで過ごすことが出来ずクラブレベルの特典を体験することが出来ませんでした。

個人的には気軽に利用できるエリアではなりませんが、また来る機会があれば、次はゆっくりと観戦してみたいものです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次