


24/25シーズンは記録的なチケット需要があり、全試合チケットはほぼ完売となりました。
チケットの主な販売方法は「抽選販売」「一般販売」「リセール販売」の3種類です。
メンバーシップ加入数はリーグ最多で、チケットの入手が難しいクラブの一つですが、早めに現地観戦計画を立てればいずれかの販売方法で入手するチャンスはあります。



公式ウェブサイト
メンバーシップ情報
メンバーシップ
オンラインでのメンバーシップの加入申込みやクレジットでの決済も可能です。
チャンピオンズリーグやドルトムント戦などのビッグマッチでは、チケットがメンバー限定になることが多いため、人気カードのチケットを手に入れるには、メンバーシップに入る価値は十分あると思います。
- 書面・オンラインでの入会が可能。
- 年会費:26~64歳は€65、18~25歳は€45。
- 特典の会報誌「51」印刷版の購読をキャンセルすると€15割引き(26~64歳:€50)で入会可能
- 1月1日以降の加入の場合は、1.5年分の会費が必要
- 会費は7月1日に加入の場合は1年分、翌年の1月1日以降に加入した場合は1.5年分必要。
- 最低1年間の入会が必要で、有効期限は6月30日。次年度へは自動更新で退会するには4月30日までに書面又はメールでの通知が必要。
主なメンバーシップ特典
- ウェルカムパッケージ(スカーフ、会員バッヂ)
- チケット優先購入権(一人2枚)
- 公式ストアでの買い物:10%OFF
- 会報誌「51」
- リーグ戦のチケット割引:10%OFF
- ミュージアムチケットの割引:2ユーロOFF
チケット情報
チケット販売スキーム
主なチケットの購入方法は3種類です。
- 抽選販売(TICKET REQUEST / TICKET ANFRAGE)
- 一般販売(ONLINE TICKET)
- リセール販売(TICKET EXCHANGE / ZWEITMARKT)
それぞれの特徴やメリット・デメリット、購入方法について説明します。
販売方法 | メリット | デメリット |
TICKET REQUEST | 抽選販売最速で購入できる メンバー以外でも申込可 | 座席選択が不可 当落結果まで時間がかかる 締切が試合日程確定前 |
ONLINE TICKETS | 一般販売席が選択できる | 発売時期が不明 場合によっては最後に発売される |
TICKET EXCHANGE | リセール入手しやすい 一般販売より先行する場合あり | 席位置が分かりづらい 別途、手数料15%等が発生 |
チケット購入方法



主なチケット販売方法は下記3種類です。
- ONLINE TICKET:一般販売
- TICKET REQUEST(TICKET ANFRAGE):抽選販売
- TICKET EXCHANGE(ZWEIT MARKT):リセール販売
それぞれの販売方法にそれぞれの販売窓口があって一見して分かりづらい印象があります。
予め無料アカウントを作成しログインする必要があります。
ログインしないままチケットページにアクセスすると「BUY」など購入に進むためのボタンが表示されない場合があります。
- メンバー
- メンバー以外
- シーズンチケットホルダー
など、属性に応じてログインした時に表示されるボタンが違うようです。
チケット価格



リーグ戦のチケット価格は全戦均一で、エリアによって5つの価格設定がされています。
リーグ戦で最も価格の高いエリアで80€です。
TICKET REQUEST / TICKET-ANFRAGE 【先行抽選販売】
メンバーシップでなくても申し込みは可能
全対戦カードの抽選販売の受付は開幕前に始まっています。人気対戦カードは締切が早めに設定されています。
メンバー加入の必要がないので、早めに観戦計画を立てることができるなら、まずは抽選販売に申込みすることがお勧めです。
受付の締切は各試合の約10週前ですが、ドルトムント戦等の人気対戦カード、ホーム開幕戦・最終戦の受付締切は早めに設定されています。
- 日程が決まっていないシーズン開幕前から受付が開始
- CLチケットは出場が決まっていなくても、準々決勝や準決勝の申込を受付開始する
- 希望枚数は一人最大2枚まで
- 希望エリアは選択できるが、席の選択はできない
- 希望エリアで落選した場合の第二・第三希望の代替希望も出せる
- 当落結果は各試合の4~6週間前までにがメールにて通知される
- 当選後のキャンセルは不可で、当選連絡と同時に申し込み時に登録したクレジットカードから引き落とされる。
- 当選したチケットはチケットエクスチェンジへの出品が可能
2025/26 抽選販売 締切日
対戦相手 | 申込締切 |
ライプツィヒ(8/21) | 7/21 |
ハンブルガーSV(9/13) | 8/1 |
ブレーメン(9/26) | 8/8 |
ドルトムント(10/18TBC) | 8/1 |
レヴァークーゼン(11/1TBC) | 8/1 |
フライブルク(11/22TBC) | 8/17 |
ザンクト・パウリ(11/29TBC) | 8/17 |
マインツ(12/13TBC) | |
ヴォルフスブルク(1/10TBC) | |
アウグスブルク(1/24TBC) | |
ホッフェンハイム(2/7TBC) | |
フランクフルト(2/23TBC) | |
ボルシアMG(3/7TBC) | |
ウニオン・ベルリン(3/21TBC) | |
シュトゥットガルト(4/18TBC) | 8/1 |
ハイデンハイム(5/2TBC) | |
ケルン(5/16TBC) | 8/1 |
ウニオンベルリン戦(2/26)の「チケットリクエスト」に申込み、当選しました。
「落選した場合は他のカテゴリーの振替えでも可」を選択していましたが、12月上旬に希望のカテゴリー(カテゴリー1)での当選通知が届きました。
当選通知が届いた時は、まだ抽選申込受付中だったので、締切後に抽選をするわけではないようで申込時期によっては、席位置に影響があるかもしれません。
「チケットリクエスト」のデメリットとして座席選択が出来ないことがありますが当選した座席は「1F 119ブロック前方エリア」だったので心配する程悪い席ではありませんでした。
個人的主観ですが、一般販売時の残席状況を見ると、抽選販売から良い席を配席していっているような気がします。



TICKET REQUEST(抽選販売)申し込み方法
When can I order tickets for the season ahead?
Tickets for the upcoming season can usually be applied for well in advance before seaosn starts – even before the exact fixture dates are confirmed by the German FA (DFL).
Matches will be closed cosecutively when overbooked.
今後のシーズンのチケットはいつ注文できますか?
次のシーズンのチケットは通常、シーズンが始まるかなり前に、ドイツサッカー協会 (DFL) によって正確な試合日程が確定する前であっても、事前に申し込むことができます。
オーバーブッキングが発生した場合、試合は順次締め切られます。



試合日程が未確定の場合は「金~日曜日」と表示されています。



希望するカテゴリー(価格帯)の「MORE」をタップします。
カテゴリー5(ゴール裏1F)は立見自由席で、シーズンチケットホルダーで占められているので当選確率は低いと思います。



希望する枚数を選択します。
枚数は3枚以上選択できますが、一人2枚までしか購入できないので、3枚以上選択しない方が良いと思われます。



メンバー以外は「full price」、メンバーは「member」のプライスカテゴリーを選択します。



チケットの形体はデジタルチケットのみです。
希望したカテゴリーや枚数を準備できなかった場合のオプションの確認があります。
希望しない場合はチェックを外します。
Alternative category(カテゴリー変更の確認)
If the category I have requested is out of stock, I agree that the next available category will be allocated.
希望したカテゴリー(エリア)が在庫切れの場合、別のカテゴリーでもよいか?
Single seat booking(単席の確認)
Provided that there are no more contiguous seats available, I agree to an allocation of tickets that are not directly adjacent to each other.
連席が用意できない場合、離れ離れの席でもよいか?
Contingent(枚数の確認)
If the requested number of tickets is not available, I agree to a lower number of tickets.
希望する枚数を用意できない場合、希望枚数より少ない枚数でもよいか?



「NEXT」をタップすると、次ページでクレジットカード情報を入力し、完了です。
完了後にメールで「リクエスト要望書」が届きます。当選するとモバイルチケットのダウンロード先URLが届きます。
当選した場合は自動引き落としになります。
ONLINE TICKETS【 一般販売】
試合の1~2ヶ月前に一般発売が開始します。
発売予告がないので、こまめに公式HPを確認する必要があります。



「BUY ONLINE」のボタンがない試合は一般発売開始前です。



「Free seats」は「販売中の一般席」のことで自由席と意味ではありません。
希望するカテゴリーの「MORE」をタップします。



「Show all tickets」をプルダウンすると各カテゴリー(価格帯)で販売中の席の枚数が表示されます。



希望する座席を選択し、「TICKET(S)」をタップします。



買い物内容を確認し「CHECK OUT」をタップします。



配送方法の選択は「デジタルチケット」のみです。「NEXT」をタップします。



チケット代とは別にシステム利用等手数料で6ユーロ発生しています。
NEXTをタップし、次ページでクレジットカード情報を入力し完了です。
TICKET EXCHANGE / ZWEITMARKT 【リセール販売】
一般販売とリセール販売が並行販売されている場合がありますが、購入画面が違うので見比べながら検討する必要があります。
同じような場所ならリセール販売のチケットは手数料15%が発生するので一般販売チケットの方がお手頃です。
- リセール販売はチケットが完売またはオーバーブッキングが起きた場合に開始される。
- キックオフの4時間前まで利用可能
- ドルトムント戦やCL等の人気対戦カードはリセール販売もメンバーのみにしか開放していない場合もあるがそういう場合でも試合のある週までには一般にも開放する。



チケットエクスチェンジがメンバー以外にも開放されている場合は、「BUY ONLINE」と表示されています。
「GET MEMBERSHIP」の表示の試合は、メンバー限定です。



リセール販売中の席の一覧(ブロック・縦列番号・席番号・価格)が表示されます。
リセール販売はシートマップがなく、リストから席を選択するため具体的な席位置が分かりません。
希望の席を選択し「ADD TO CART」をタップします。
ホーム側ゴール裏1階席(109-117ブロック)はリセール販売でもメンバーに限定しています。



内容を確認し、「CHECK OUT」をタップします。
以降は一般販売と同じ支払いの手続きになります。



配送方法の選択は「デジタルチケット」のみです。「NEXT」をタップします。



チケット代とは別に、システム利用料(€5)リセール販売手数料(15%)が発生します。



支払い方法はクレジットカードまたはPayPalです。規約の同意にチェックを入れ「Pay」をタップし完了です。
まとめ
早めに現地観戦計画が組めるのであれば、まずは抽選に申し込み、当落の通知を待って、落選した場合は一般販売またはリセール販売で探していけば、いずれかのフェーズで入手できる可能性はあります。
一般販売とリセール販売を並行して行われている場合は、「手数料が不要」「座席選択可」という理由で「一般販売」での購入を優先した方がよいと思います。
会報誌の購読をキャンセルすれば€50でメンバーシップ入会が可能なので、確実にチケットを入手したい場合はメンバーシップも検討価値があると思います。
良い点
- 抽選・一般・リセールのいずれかで入手できる可能性は高い
- オンラインでメンバーシップ加入が可能
- チケット価格は全カード共通
残念な点
- 抽選・一般・リセールのそれぞれに購入ページがあり、分かりづらい
- 抽選販売は試合日程未確定の時期に締切になる場合が多い
- 人気カードの抽選締切は開幕前なので、抽選販売に応募しづらい
- 抽選・リセールは購入時に席の選択ができない
- 一般販売は事前告知なく行われる
- チケットに関する情報発信が少ない
- メンバーシップの会費が比較的高額(50€~)
現地観戦ガイド


