【現地観戦ガイド】サンティアゴ・ベルナベウ【レアル・マドリード】

  • URLをコピーしました!
目次

スタジアム アクセス

スタジアムは都心部に近いオフィス街にあり、スタジアムへの主な公共交通手段は地下鉄またはバスですが、スタジアムの真下に地下鉄の駅があるため、地下鉄を利用するのが一般的です。

マドリードの地下鉄

地下鉄の切符で観光客が利用するのは下記の3種です。

券種運賃
1回券 
(SINGLE TICKET)
~5駅 : 1.5
6駅 : 1.6
7駅 : 1.7
8駅 : 1.8
9駅 : 1.9
10駅~ : 2.0
10回券 
(10-JOURNEY TICKET)
12.2€
ツーリスト・カード 
(TOURIST CARD)
1日 : 8.4
2日 : 14.2
3日 : 18.4€

切符は、ICカード化されており、初期費用としてマルチカード代(2.50€)が必要です。

1回券は初乗りから5駅までが1.5€で、その後はその後は1駅ごとに0.1€加算され、10駅目以降は最大2.0€です。

10回券は、1回券とは違い、駅数に関係なく1回あたりの運賃は1.22€です。

ツーリスト・チケットは1~7日券があります(6日券はなし)。

最終電車の出発は深夜1時30分なので、遅い時間帯の試合でも帰りの交通機関を心配する必要はありません。

2025年前半は10回券がお得

2025年1月1日から6月30日まで、10回券を通常価格(12.2€)から50%OFFの6.1で販売しており、期間中にマドリードを訪問するなら断然10回券の利用がお得です。

1回券、ツーリストチケットは割引対象外です。

地下鉄で行く場合

スタジアムの最寄駅は地下鉄10号線「サンティアゴ ・ベルナベウ駅(Santiago Bernabéu)」で、駅から地上に出てスタジアムは目の前です。

地下鉄10号線はマドリードの中心部を南北に走る主要路線で、他の殆どの路線と接続しています。

サンティアゴ・ベルナベウ駅は利便性の良い駅ですが、多くの観客が利用するため、試合終了後は大変混雑します。

試合後の混雑回避

8万人近い観客の多くが地下鉄を利用するため、構内に入るだけでも時間がかかります。

そのため、「サンティアゴ・ベルナベウ駅」ではなく、少し歩いて別の路線の駅を利用した方が、スムーズに宿泊先へ戻れる場合があります。

Nuevos Ministerios駅(地下鉄6・8号線)

ヌエボス・ミニステリオス駅(Nuevos Ministerios)は、スタジアム南側にあるスタジアムから徒歩10分の駅で、地下鉄6号線、8号線が乗り入れています。

  • 6号線:マドリード中心地を囲むように運行する環状線。街の中心部は走行しないが、他の殆どの路線と接続しています。
  • 8号線:マドリード・バラハス空港との始発着駅

ヌエボス・ミニステリオス駅は、大型商業施設「El Corte Inglés(エル・コルテ・イングレス)にも隣接しているので、試合の前後に食事や買い物で時間を過ごすこともできます。

Estrecho駅(地下鉄1号線)

エストレチョ駅(Estrecho)はスタジアム西側にある地下鉄1号線の駅で、スタジアムからは1.5km徒歩20分程度です。

  • 1号線:マドリード市街地を南北に走行する主要路線

スタジアムから少し離れていますが、地下鉄1号線はソル駅(Sol)、グラン・ビア駅(Gran Via)等、観光でもよく利用する駅に乗入れており、レンフェのアトーチャ駅(Atocha)、チャマルティン駅(Chamartin)にも接続しています。

20分程度歩く必要はありますが、試合終了後にエストレチョ駅を利用する観客は少ないので、混雑を避けて地下鉄を利用できます。

サンティアゴ・ベルナベウ駅/再開発計画

スタジアムの改修に合わせて「サンティアゴ・ベルナベウ駅」の再開発も進められています。

2027年完成に向けて、地下鉄駅の再開発計画が進められています。

エスカレーター、エレベーターの増設し、駅構内も現在の3倍に拡張する計画です。

バスで行く場合

路線バスが市内各所とスタジアムを結んでおり、スタジアム行きの路線番号は、14、27、40、43、120、147、150 番のバスです。

試合終了後、スタジアム周辺は交通渋滞をするため、帰りにバスの利用はあまりおすすめではなく、タクシーを利用する場合もスタジアムから少し離れたところから乗車する方が良いと思います。

  • 運賃:一律1.5€
  • 乗車時の支払いで、現金またはタッチ決済付きクレジットカードで対応

地下鉄10回券はバスでも利用できますが、地下鉄の1回券は利用できません。

営業時間は6時から23時30分ですが、路線によっては深夜バスも運行しています。

マッチデイ情報

スタジアムに手荷物預かり所はありません。

主な持ち込み禁止物

  • スーツケース、大型カバン
  • 一眼レフカメラ、三脚
  • ビデオ録画機器、マイク
  • 飲食物 
  • 500mlを超える飲料 等
近くの手荷物預かりサービス

スペインでは、コインロッカーのない駅が多いですが、街中に一時的に荷物の預かりサービスを行っている場所はあります。

ホテル、カフェ、小売店等が荷物の一時預かりを行っており、オンライン上で場所検索・予約・決済ができ、24時間対応しているところもあります。

チェックイン・チェックアウト時間や移動の関係でどうしても大型荷物がある場合は、こういったサービスを利用するのもよいと思います。

スタジアム ツアー

スタジアムツアーは、試合日を含めほぼ毎日開催しています。

ツアーの形式はガイド付き・ガイドなしの両プランがあり、見学スタイルで選択できます。

ツアー情報(2024.4月時点)
  • 内容:
    スタジアムツアー+ミュージアム
  • 入場料(大人):
    ガイド付き:€37
    ガイドなし:€25
    ※メンバーは20%オフ
    ※当日券は€3プラス
  • 営業時間:
    ・月~土曜日: 9:30~19:00
    ・日曜日:10:00~18:30
    ※12/25、1/1は休業
  • 所要時間:
    ・約60分程度+ミュージアム見学
  • マッチデイツアー:
    ・キックオフ5時間前まで開催

公式ストア

スタジアムストア

試合当日は大変混み合うので、スタジアムで買い物をする場合は早めの到着が望ましいと思われます。

マドリディスタプレミアム会員向けの優先レジがあります。

  • 営業時間:毎日10:00~20:30

市内の公式ストア

公式ストアはマドリードの中心部に3店舗あります。

  • 営業時間:毎日11:00~21:00

公式チケットの購入方法

  • URLをコピーしました!
目次