【現地観戦ガイド】パルク・デ・プランス【パリ・サンジェルマン】

  • URLをコピーしました!
目次

スタジアム アクセス

パリ西部に位置するパルク・デ・プランス周辺は、高級な住宅地・スポーツ複合エリアとして知られています。

スタジアム周辺にはテニスの全仏オープンが開催される「ローラン・ギャロス・スタジアム(Stade Roland-Garros)」、競馬の凱旋門賞が開催される「パリ・ロンシャン競馬場(Hippodrome ParisLongchamp)」があります。

スタジアムへの主な公共交通手段は地下鉄で、パリ中心地から30分程度です。

スタジアムへの地下鉄路線は9号線または10号線で、主な周辺最寄り駅は3か所あります。

地下鉄最寄駅

地下鉄9号線

地下鉄9号線はセーヌ川の北側を東西に走る主要路線で、利用客も多く、エッフェル塔やシャンゼリゼ通りへのアクセスに便利な路線です。

最寄駅からスタジアムまで徒歩5分です。

地下鉄10号線

地下鉄10号線はセーヌ川の南側を東西に走る路線で、利用客は比較的少ない路線です。

スタジアム付近で二つの枝に分かれる珍しい構造で、スタジアム最寄り駅が行きと帰りで異なります。

最寄駅からスタジアムまで徒歩10分です。

試合後の渋滞回避

スタジアム周辺の地下鉄駅はいずれも小規模なため、試合終了後は大変混雑します。

15分ほど歩いて、9号線の一つ手前にあるマルセル・サンバ駅(Marcel Sembat)を利用すれば、混雑を避けることができます。

スタジアム情報

マッチデイ情報

スタジアム開門はキックオフ2時間前です。

試合当日、音楽イベント、キッズ向けイベントなど様々な体験型イベントが用意されています。

マッチデイ情報の発信

各試合ごとのマッチデイ情報はファン向けX公式アカウント(@PSGFanServices)から発信されます。

  • 試合当日のタイムテーブル
  • イベント情報
  • 飲食店情報
  • ショップ情報 等

入場時の身分照会

スタジアム入場時に、チケットの氏名と身分証を照合があるためパスポートの携帯は必須です

チケットは公式サイトで自ら氏名を入力することで有効となります。

もしチケットを他人に譲渡する場合は、公式HPのマイアカウントからチケット保有者の氏名を変更する必要があります。(名義変更はキックオフの2時間前まで可能)

主な持ち込み禁止物

持ち込み可能なバッグサイズはA4サイズまで。

スタジアム各ゲートに無料ロッカーが設置されています。(詳細はゲート付近にスタッフまで)

主な持ち込み禁止物

  • A4サイズ以上のバッグ
  • 飲食物
  • 傘 など

スタジアム グルメ

スタジアム内の売店や場外のフードトラックで様々な飲食メニューも提供しています。

一部事前オーダーを受けており、待ち時間を短縮して料理を受け取ることもできます。

スタジアム ツアー

一般的なスタジアムツアーの他に、ナイトツアー、マッチデイツアーも開催しています。

  • ツアー料金:25€
  • ナイトツアー:30€
  • マッチデイツアー:50€

公式ストア

スタジアムストア営業時間

スタジアムストア(Megastore)は、パルク・デ・プランス前の別のスタジアム(スタッド・ジャン=ブーアン)の路面に出店しています。

  • 営業時間:毎日11時~19時
  • 試合開催日の営業はキックオフ時間で異なる

試合当日は常設店舗の他、スタジアム周辺に仮設店舗も出店しています。

公式ストアはシャンゼリゼ通りにも出店しています。

シャンゼリゼ通り店 営業時間

  • 月~土曜日:10時~20時
  • 日曜日:10時~19時

公式チケットの購入方法

  • URLをコピーしました!
目次