【ブライトン】アメックス・スタジアム【現地観戦ガイド】

目次

ブライトンへの行き方

ホームタウン「ブライトン・アンド・ホーブ」はイギリス南部にある人口約27万人の海沿いの街で、ロンドンからは約80kmに位置しています。

ロンドンからの公共交通手段は鉄道またはバスですが、移動時間と運賃を考えると鉄道での移動が一般的です。

鉄道で行く場合

ロンドンからブライトンまでは、鉄道で約1時間なので、昼間の試合なら日帰り圏内です。

ロンドンの下記の主要駅からブライトン行き直通列車が運行しています。

  • ロンドン・ブリッジ駅(London Bridge)
  • ロンドン・ビクトリア駅(London Victoria)
  • セント・パンクラス駅(St.Pancras International)

途中、ガトウィック空港にも停車するので、ガトウィック空港から直接向かう場合も鉄道利用が便利です。

ロンドンからブライトンまで

  • 所要時間:1~1時間20分
  • 運賃:往復£6~35程度

乗車料金は購入時期や利用日・時間帯によって価格幅は広いですが、off-peak(通勤時間帯外)を利用すると往復£6前後で購入できる場合もあります。

週末観戦は日帰りがお得

イギリスの鉄道は日帰り乗車券であれば、片道運賃と往復運賃がほぼ同じということもあるので、同一区間で日帰りする場合は往復切符の利用がお得です。

ロンドン~ブライトン間は「テムズリンク(Thameslink)」と「サザン鉄道(Southern)」の2社が運行しています。

2社ともSuper-Off-Peak」という「off-peak」以上に運賃割引設定をしているので、「SuperOff-Peakチケット」を利用すれば、かなりお得に鉄道移動が可能になります。

鉄道各社のSuper -Off-Peak情報

Super-Off-Peakが適用される曜日、時間帯は鉄道会社によって異なります。

注:Super-Off-Peakが適用されるロンドン発着駅は次の6駅限定

  • ロンドン・ブリッジ駅(London Bridge)/2社とも運行
  • ロンドン・ブラックフライアーズ駅(London Blackfriars)/2社とも運行
  • シティ・テムズリンク駅(City Thameslink)/2社とも運行
  • ファリンドン駅(Farringdon)/2社とも運行
  • ロンドン・ビクトリア駅(London Victoria)/サザン鉄道のみ
  • ロンドン・セントパンクラス駅(London St Pancras International)/テムズリンクのみ

日帰りではない場合は「Advanceチケット」を利用すれば最も大きな割引サービスを受けることができます。

Advanceチケット

Advanceチケットは、出発日の12週間前(一部24週前)に発売される早割チケットのことで、数量限定で販売されます。

デメリットとしては、
・購入できるのはシングルチケットのみ
・切符に記載されている日付および列車運行日にのみ有効
・払い戻しが不可で、変更する場合は手数料が発生

旅行アプリ「Trainline」には、発売時期をメールで知らせてくれる機能があります。

旅行日は決まっているが、まだ発売されていない場合には大変役に立ちます。

鉄道ストライキ情報

イギリスの電車はストライキによる運休や減便が頻繁に発生するので、移動前にストライキ情報を確認しておくことが望ましいと思います。

鉄道スト情報は下記サイトから案内があるので、スタジアム訪問前に確認しておくことが望ましいと思います。

バスで行く場合

「ロンドン・ヴィクトリア・コーチステーション(Victoria Coach Station)」からバス(National Express)も運行しています。

  • 所要時間:3~3時間半
  • 運賃:片道£10~

途中、ヒースロー空港、ガトウィック空港を経由します。

ブライトン側の終点は、ブライトン駅近くの「Preston Circusバス停」です。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次